
浜松町で必食のうどん屋 甚三 讃岐魂に感動・・・
2019年1月5日 


浜松町歴8年目 会社員のmasaakiです。
浜松町は、多くの企業がひしめきあう街だけあって、ランチ事情の充実ぶりが凄いです。まぁ、浜松町以外の土地で働いた事がない私が言っても説得力が欠けるかもしれませんが、おそらく日本屈指のランチ充実エリアと思います。
その浜松町エリアで私がオススメしたいうどん屋がこちら 。
です。2015年末のオープン以来足繁く通っており最近では、週に3回とか平気で通ってます。それくらい病みつきになる美味しさ。中でもオススメメニューは、「スペシャル」!!
こちらです。これがたまらなく美味い。甚三のこだわりは以下5つ。
- 小麦粉
- 醤油
- ねぎ
- 煮干し
- 店内で製麺
小麦粉は讃岐うどんと小麦粉のプロフェッショナル吉原食糧株式会社からの仕入れ。この会社のこだわりはNHKのプロジェクトXで特集されるほど。自社でECも展開しているので、気になる方は注文してみても良いかも。
醤油はマルオ醤油。こちらも自社ECから購入可能!こちらの販売を手がける岡坂商店は、讃岐うどんと、讃岐うどんの小麦粉(うどん粉)、および関連商品の専門問屋らしく、香川県では老舗の様です。
ねぎは讃岐の青ネギ使用。香川へのこだわりが徹底してますね。もちろん、煮干しも瀬戸内産です。
以上がベースのこだわりポイントでして、これだけでもなまらシズル訳ですが、私がさらに好きなポイントは、↑写真にも乗っている豚肉です。これは、林SPFポークというブランドでして、抗生物質の少ない飼料を与え、衛生環境を徹底し、安全にもおいしさにもとことんまでこだわって育てた、千葉県の銘柄豚だそうです。これが美味いんです。
是非、浜松町にお越しの際は甚三でスペシャルを食べましょう!
これも好きかも

Beatsxが使えなくなった僕がAppleのカスタマーサービスにただただ感銘を受けた話
2019年10月30日
目黒 稲田 極上牛のミルフィーユを求めて
2018年10月21日